1: 急所攻撃(東京都) [US] 2022/05/22(日) 21:55:26.17 ID:hqtme/go0● BE:633829778-2BP(2000)
>欧米と同じように進歩し、発展してきた日本人が、その長い伝統と文化を守り、伝え、祝うことが許されているのはなぜなのか?一方で、俺たちは白人であることを誇りに思い、スイスの伝統的な文化を祝うと文字通り敬遠されるんだ?こんなのフェアじゃないだろ。 日本の伝統もぶち壊しにするか、俺らの西洋の伝統を祝わせるか、どっちかにしろ。それはフェアじゃない。 http://boards.4chan.org/pol/thread/378865012/this-is-not-fair
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653224126/
スポンサーリンク
61: フェイスロック(茸) [CN] 2022/05/22(日) 22:03:55.94 ID:Z92EruEd0
>>1
なんで日本巻き込むんじゃ、因縁付けんのも大概にせえよ
99: ファイナルカット(千葉県) [RU] 2022/05/22(日) 22:08:32.56 ID:ykZyA+7q0
>>1
(スイスのインテリポリコレ勢は)日本の伝統は持て囃すのに、 なんで白人の誇りとスイス自身の伝統は大事にしないんだ? ダブ●タだろ! と言ってる 日本に対する不満じゃない
189: 不知火(福岡県) [US] 2022/05/22(日) 22:21:27.28 ID:39zrnzfn0
>>99
自国の外国かぶれの存在を嘆いているだけかw そういうのはどこの国にも居るんだから気にせず 自分の守りたい文化を守っていればいいよ
109: テキサスクローバーホールド(東京都) [PT] 2022/05/22(日) 22:09:48.66 ID:leVbRuhj0
>>1
許可がいるのか?
137: デンジャラスバックドロップ(光) [US] 2022/05/22(日) 22:13:16.93 ID:AsIdecTo0
>>1
パヨクと同じ思考で怖いな
2: 不知火(大阪府) [US] 2022/05/22(日) 21:56:25.32 ID:DUOSrDJj0
勝手にしろよ
3: ドラゴンスープレックス(三重県) [CH] 2022/05/22(日) 21:56:40.37 ID:UxECwPeu0
いみがわからん
5: ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [ニダ] 2022/05/22(日) 21:56:50.16 ID:Fko2Xh9B0
好きにしろとしか
6: ウエスタンラリアット(SB-Android) [VN] 2022/05/22(日) 21:57:06.14 ID:eAlBY5Jh0
別に俺たちは日本人であることを誇ってはいない
11: フェイスクラッシャー(愛知県) [GB] 2022/05/22(日) 21:57:49.94 ID:tFPQUHNF0
クリスマスもハロウィンもバレンタインも祝ってやってるじゃねーか 納得しろよ
12: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [ニダ] 2022/05/22(日) 21:57:51.62 ID:lJdoaxFm0
日本語訳がおかしいのかと思ったら合ってたw
13: キン肉バスター(茸) [FR] 2022/05/22(日) 21:58:02.47 ID:7ZZQ+qPn0
いや勝手に祝っとけば良いじゃん 誰が敬遠してるの?
14: 32文ロケット砲(神奈川県) [US] 2022/05/22(日) 21:58:26.64 ID:3o3mSPma0
知らねーよ 日本は寛容なんだよ
69: ヒップアタック(福岡県) [PK] 2022/05/22(日) 22:04:29.07 ID:zc7+N+540
>>14
マジでそれな それでも日本は文化に対する不寛容さを押しつけられてかなり悪くなったが
18: ラ ケブラーダ(やわらか銀行) [JP] 2022/05/22(日) 21:58:52.99 ID:FhPX0EWa0
なんでスイスはそういう事になってんのw
84: ハイキック(長屋) [US] 2022/05/22(日) 22:06:38.63 ID:E3qrcV/s0
>>18
NWOの本拠地だもの 伝統とか祝わないように誘導されてんだろ
23: フライングニールキック(東京都) [CN] 2022/05/22(日) 21:59:28.18 ID:Wd/FG2RN0
祝いたいなら祝えばいいじゃん…
24: ウエスタンラリアット(群馬県) [BR] 2022/05/22(日) 21:59:37.83 ID:vyBQhhfK0
どうしたいんだよw
25: ダイビングヘッドバット(福岡県) [US] 2022/05/22(日) 21:59:42.82 ID:m+3Ck3hZ0
歴史の長さと深みが違いすぎるだろ何故同列で語るのか
28: ツームストンパイルドライバー(愛知県) [CN] 2022/05/22(日) 22:00:01.81 ID:WG8xgEcI0
日本人であることを誇りにしてたとしても 黄色人であることを誇りにしてるわけじゃないからね 白人を誇りにするのは違うんじゃね せめてスイス人を誇るのなら分かるけど
29: キン肉バスター(静岡県) [US] 2022/05/22(日) 22:00:05.56 ID:wMwuJ0Ur0
余所様に何言われても文化守って祝えばいいじゃん、日本はそうしてるよ
31: ナガタロックII(東京都) [JP] 2022/05/22(日) 22:00:12.39 ID:PzNry/Fw0
大麻の文化マッカーサーに潰されたぞ アホウヨは大麻反対言ってるけど
33: バックドロップ(東京都) [ニダ] 2022/05/22(日) 22:00:13.92 ID:tK2Gr4P30
お前らが他人種にやってきた事がエグ過ぎてポリコレとかいって自縄自縛するハメになっただけやで
35: ダイビングヘッドバット(奈良県) [ニダ] 2022/05/22(日) 22:00:24.06 ID:UWCVPcFW0
スイスの伝統的文化て何?
68: 河津落とし(大阪府) [CH] 2022/05/22(日) 22:04:24.50 ID:gps8EqRf0
>>35
世界の金をかき集めること。
72: フェイスロック(茸) [CN] 2022/05/22(日) 22:04:46.63 ID:Z92EruEd0
>>35
アルペンホルンかね?
41: カーフブランディング(大阪府) [ニダ] 2022/05/22(日) 22:01:18.80 ID:l0HQp6b50
日本で最も人気のイベントはハロウィンとクリスマスなんだけどな 七夕を祝うカップルとかいないっつーの
45: エルボーバット(埼玉県) [US] 2022/05/22(日) 22:01:48.65 ID:LWerac8P0
これなりすましだろ いくら突き抜けて頭が悪いやつがいたとしてもこんなわけの分からないことを言うものか
46: フェイスクラッシャー(茸) [US] 2022/05/22(日) 22:01:53.62 ID:hIk480oY0
祝ってると移民がうるさいんですよ…
47: 不知火(光) [US] 2022/05/22(日) 22:01:56.35 ID:REZ2L9Lf0
スイスの敬遠されてる祝い事を書かないとだめだろ
51: バックドロップ(愛知県) [ニダ] 2022/05/22(日) 22:02:12.51 ID:wo+wn2lT0
スイスの伝統文化祝ってよ 楽しそうやん
52: フライングニールキック(東京都) [US] 2022/05/22(日) 22:02:15.37 ID:ZmsJXqSk0
世界が同じじゃなきゃいけないなんて発想は争いしか生まない
53: エメラルドフロウジョン(東京都) [NL] 2022/05/22(日) 22:02:30.18 ID:CDRyf+hT0
日本は守ることが得意なんだよだから伝統文化が引き継がれてる ただ守ることは変えないことでもあるのでそのせいで遅れてる国になった
89: 稲妻レッグラリアット(埼玉県) [CA] 2022/05/22(日) 22:07:04.51 ID:hJ1LlkC70
>>53
帯のひとつも締められない 和装も出来ないお箸も満足に使えない、盆暮れ正月も無視して氏神さんもお参りしない、総じて自国の文化に無頓着 どこが引き継がれてるんだよと混ぜっ返したいわ
128: フランケンシュタイナー(光) [ニダ] 2022/05/22(日) 22:11:36.70 ID:LzKyUQGu0
>>89
お箸を満足に使えないのは、そいつが不器用なだけで日本人関係ないと思う。
55: ブラディサンデー(福岡県) [TR] 2022/05/22(日) 22:02:37.41 ID:mj/UmZaX0
2700年近く存続してきた国っていうのをわかってないのか スイスが建国何年なのか知らんけど
94: キン肉バスター(静岡県) [US] 2022/05/22(日) 22:07:40.89 ID:wMwuJ0Ur0
>>55
今の形態で約170年大元をたどると約700年、っぽい
56: ジャンピングDDT(埼玉県) [IT] 2022/05/22(日) 22:02:39.14 ID:jI30hHy00
クリスマスと正月近すぎるからサンタは10月に来てよね
57: 膝十字固め(長野県) [JP] 2022/05/22(日) 22:03:27.42 ID:eVHenncF0
どういう論法だよ(´・ω・`)自分たちで守ってろよ
59: セントーン(大阪府) [CN] 2022/05/22(日) 22:03:32.84 ID:m/uZL4Ns0
何だこれ最近西側諸国の要請がきつくてマネロンにスイスの銀行が使えなくなって怒ってんの?
60: メンマ(東京都) [DE] 2022/05/22(日) 22:03:44.72 ID:uTQuf2rw0
パヨクってこーゆーのよくやるよね 一人が言っただけでも全ての人が言っているかのようにw
63: シューティングスタープレス(東京都) [TW] 2022/05/22(日) 22:04:02.70 ID:qS+1y2FE0
ほとんどの国は伝統文化をないがしろにしている
66: スリーパーホールド(福島県) [CN] 2022/05/22(日) 22:04:20.19 ID:1Muodk6d0
スイスの伝統的な文化に何か変なところがあるのか?
67: セントーン(東京都) [IN] 2022/05/22(日) 22:04:23.04 ID:muMoSTHh0
勝手にヨーデル謳って角笛吹いてらんららららんって踊って祝えばいいじゃんか
70: ドラゴンスクリュー(東京都) [JP] 2022/05/22(日) 22:04:31.62 ID:35Qozdul0
侵略と略奪の歴史しかないから文化なんて作れなったんだろう
71: 膝靭帯固め(千葉県) [US] 2022/05/22(日) 22:04:35.27 ID:Kg8AM5Xk0
他国は他国の価値観で好きにしたらいいじゃないw
78: 腕ひしぎ十字固め(茸) [BG] 2022/05/22(日) 22:05:22.54 ID:3o+DDeGf0
敬遠されるスイスの祝いてどんなんよ?
79: キングコングラリアット(兵庫県) [ニダ] 2022/05/22(日) 22:05:36.58 ID:HzbJugCy0
クリスマスもハロウィンもバレンタインも謂われるままに祝ってやってる 最近は4月にイースターまでやり始める勢い
81: ハーフネルソンスープレックス(徳島県) [FR] 2022/05/22(日) 22:05:48.84 ID:p6bGgvjt0
多分アラーに祈り捧げようと卵に絵書こうと日本人は気にしないぞ
85: 中年'sリフト(千葉県) [JP] 2022/05/22(日) 22:06:39.53 ID:/ScfJgFu0
おまえらクジラ食文化潰そうとしてきただろ
87: ファイナルカット(東京都) [JP] 2022/05/22(日) 22:06:48.29 ID:ZtWUHpNU0
白人と日本はまったく関係ねーだろw 勝手にやってくれ
88: レッドインク(東京都) [ID] 2022/05/22(日) 22:06:54.38 ID:zr3eykTq0
日本は神社を国家予算の運営に戻した方が良いとは思うが 文化侵略に対抗して
90: ジャストフェイスロック(山口県) [CN] 2022/05/22(日) 22:07:06.07 ID:pDzi0Cqa0
何いってだこいつ クリスマスターキーは七面鳥か鶏かって事w?
91: ウエスタンラリアット(茸) [US] 2022/05/22(日) 22:07:11.80 ID:X9eabIk60
イスラム圏だぅて伝統と文化を守って祝ってるし 西側先進国の人達がポリコレ連中に毒されてマイノリティに変な気を使いすぎてるだけじゃねえの 祝いたきゃ祝え、誰も止めてねえぞ
96: レッドインク(東京都) [ID] 2022/05/22(日) 22:08:01.26 ID:zr3eykTq0
>>91
イスラム圏はイスラム教で本来現地にあった伝統は破壊されているような気もするが とくに戦後原理主義になってからは
100: ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県) [CN] 2022/05/22(日) 22:08:38.69 ID:FO7JuBzo0
祝ってねえよ祝いたいなら祝えよハゲ現代人は隣の家の風習なんて知ったこっちゃねえだろまぬけ
103: ドラゴンスリーパー(東京都) [US] 2022/05/22(日) 22:08:42.02 ID:tU3toAuh0
>日本の伝統もぶち壊しにするか、俺らの西洋の伝統を祝わせるか、どっちかにしろ。それはフェアじゃない。 妬ましいから他人のものぶち壊しにしてやるってか、歪んでんな バッシングがあるかなんか知らんけど負けずに祝っとけ 勝手に負けておいてそういうなんも努力もしないヤツが何言ってんだ
104: 不知火(光) [US] 2022/05/22(日) 22:09:03.17 ID:FcsvJZzV0
スイスの伝統文化を敬遠してるのは誰なんよ? スイス人自身ならそれはスイスの問題であって日本には関係の無い話だが
1: 急所攻撃(東京都) [US] 2022/05/22(日) 21:55:26.17 ID:hqtme/go0● BE:633829778-2BP(2000) >欧米と同じように進歩し、発展してきた日本人が、その長い伝統と文化を守り、伝え、祝うことが許されているのはなぜなのか?一方で、俺たちは白人であることを誇りに思い、スイスの伝統的な文化を祝うと文字通り敬遠されるんだ?こんなのフェアじゃないだろ。 日本の伝統もぶち壊しにするか、俺らの西洋の伝統を祝わせるか..https://www13.a8.net/0.gif
外国人「なぜ日本人は伝統と文化を守って、祝うことが許されてるんだ?不公平だ!」→大激論に [5/23]


コメント