反日が消滅する日 売国奴リスト

反日・売国 日本を蝕む団体・個人 みんなまとめて消滅する日はいつなのか。 売国奴たちの発言リスト。

カテゴリ:メディア > 西日本新聞

【西日本新聞/社説】 東アジアの安全保障環境は大きく変化している。だがちょっと待って欲しい。危機感をあおる首相の姿勢は危うい
スレッドURL: http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400477121/

1: これをピンチと言わずして◆aoV9UPlvFw 2014/05/19(月)14:25:21 ID:P5v65bpuZ
集団的自衛権 民意問わず針路変えるな

▼危機感をあおる首相

報告書を受けた安倍首相の会見は、まるで独演会だった。

首相は今後実現すべき事例として、邦人輸送中の米艦船防護や、国連平和維持活動の他国部隊が武装勢力に襲われた際の自衛隊による
「駆け付け警護」を並べ、「現状では何もできない」と述べて行使容認の必要性を訴えた。

また、北朝鮮のミサイル開発や、東シナ海・南シナ海での緊張状況を列挙し、「一国だけで平和を守れないというのは世界の共通認識だ」とも
主張した。

会見では、一内閣の閣議決定で憲法解釈を変更するのは立憲主義に反するのではないか‐と懸念する質問が出た。しかし、首相はこの質問
に真正面から答えないまま、「何もできなくていいのか」と繰り返すだけだった。

確かに東アジアの安全保障環境は大きく変化している。このため抑止力の強化が必要だという首相の主張に共鳴する国民も少なくないかも
しれない。

しかし、事実上の解釈改憲という手法の正当性に重大な疑義が出ているにもかかわらず、ひたすら危機感をあおることで、「行使容認」の世論
を喚起しようとする首相の姿勢には、危うさを覚える。

▼解釈変更では無理だ

戦後の日本は「自分の国を守る」という個別的自衛権だけを自らに許し、憲法9条が象徴する平和主義の道を歩んできた。

これに対し集団的自衛権とは「他国も守る」ということだ。その行使を認めれば、例えば同盟国である米国が戦争をした場合、日本が米国の
戦争に加わることができる‐という意味を持つ。

集団的自衛権が容認されれば、自衛隊が戦闘行為に参加する可能性は、現状に比べて格段に高まる。それは、日本の若者が死傷する、
すなわち「血を流す」危険が現実味を帯びることを意味する。

これほど重大なことを、安倍首相は憲法改正を打ち出して国民に是非を問うのではなく、自民、公明両党の与党協議を踏まえた閣議決定で
実現しようとしている。

重大な政策変更のプロセスとしてはあまりにも不十分で、国民を軽視している。首相が本当に集団的自衛権でしか日本の安全を守れないと
いうのなら、やはり解釈変更などではなく、憲法改正を提起することで、国民の総意を形成する努力をすべきではないか。

民意を問わないまま、日本の針路を変えてはならない。

以下ソース
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/88632

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

【西日本新聞】 朝鮮通信使は江戸時代の人に韓流スターの様な人気があった
スレッドURL: http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1398688732/

1: これをピンチと言わずして◆aoV9UPlvFw 2014/04/28(月)21:38:52 ID:j6xbTl5cP
友好の象徴 江戸時代のスター? 釜山の歴史館 朝鮮通信使に親しみを 人形や3Dアニメ 子ども向けにも

江戸時代に朝鮮王朝が日本に派遣し、両国友好の象徴だった外交使節「朝鮮通信使」。現在、長崎県と韓国釜山市が連携し国連教育科学
文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産への登録を目指している。釜山は通信使の旅立ちの場所として知られるが、その歴史を市民にどう伝え
ているのか。釜山市東区子城路にある施設「朝鮮通信使歴史館」を訪ねてみた。 (井崎圭)

歴史館によると、同館は釜山市が「通信使の歴史を市民に伝えよう」と約3億5千万円を投じて建設、2011年4月に開館した。管理は同市
の外郭団体「釜山文化財団」が担う。来館者は1日100~300人。日本人観光客にも対応するため、日本語の説明文を用意しているほか、
日本語のできるスタッフも常駐する。

同館は2階建てで、李氏朝鮮時代をイメージした造り。ほとんどが常設展示スペースだが、展示物は古文書など当時の史料より、模型や映像を
使ったブースが目立つ。同館広報担当の金智恵(キムジヘ)さん(27)は「難しい史料展示より、子どもたちに親しみやすい展示を重視している」
と理由を語る。

入り口には、通信使をモチーフにした人形が30体。すべて日本各地に伝わる郷土品で、日本人研究者が寄贈したという。金さんは「通信使は
江戸時代の人に韓流スターの様な人気があった。それが人形から分かる」。通信使は今の長崎県対馬市や福岡県新宮町の相島を経て本州
に上陸し、目的地の江戸にたどり着いた。当時通った道を中心に、全国に同様の人形があるという。

特に当時の人々が熱狂したとされるのが、通信使に同行した騎手が行う騎馬術「馬上才」(曲芸)。同館では、騎手の公演の様子を描いた当時
の巻物(レプリカ)も展示してある。

また、3Dアニメで通信使を物語風に紹介する映像室(48席)や、通信使のソウルから江戸までの道のりをたどったジオラマもあり、交流の歴史
を分かりやすく伝えている。

ハイライトは、同館2階から出た場所にある永嘉台だ。ここで通信使は日本へ出発する際、旅の無事を祈った。永嘉台は日本の統治時代に
姿を消したが、2000年代に入って復元されたという。「今の日韓関係は微妙だが、また永嘉台のように復元できる。一緒に世界記憶遺産を
目指しましょう」。金さんは願うように語った。

同館は入場無料。休館日は月曜日。

=2014/04/28付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/85040
日本全国にある朝鮮通信使をモチーフにした人形
http://www.nishinippon.co.jp/import/world/20140428/201404280009_000.jpg
朝鮮通信使がたどった経路を示す大型のジオラマ
http://www.nishinippon.co.jp/import/world/20140428/201404280009_001.jpg
江戸時代に人気を博したといわれる馬上才(曲芸)を描いた絵巻と人形
http://www.nishinippon.co.jp/import/world/20140428/201404280009_002.jpg

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

【西日本新聞/提論】 姜 尚中さん 「日韓関係の修復に力を注げ」
スレッドURL: http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1398126817/

1: これをピンチと言わずして◆aoV9UPlvFw 2014/04/22(火)09:33:37 ID:Qks2fJcpc
≪中略≫

リスクのうち、最も大きな課題は、中国の覇権的な勢力拡大とそれに伴うパワーシフトである。中国の軍事的脅威を押さえ込みつつ、
中国経済のダイナミズムを自国にどう取り込むか。これは日韓両国の共通の課題であり、アジア・ゲートウエーを目指す九州にとって
喫緊の関心事である。

この解決には日韓両国のみならず、日米韓の連携が不可欠で、しかも、東アジアに新冷戦体制的な対立構図を再現しない工夫が
必要だ。そのためにも日中関係の改善が緊急課題だが、対中関係で強硬姿勢のみが目立つ安倍政権では、不測の事態が生じない
とも限らない。米国も、日中の武力衝突に巻き込まれることを恐れていると思われる。この点で、韓国との信頼関係が日中関係改善
の突破口になるに違いない。中韓関係は、これまでにないほど良好で、韓国を経由し、それをテコに中国との関係改善を図るのは
日本の国益にもかなう。歴史問題などで韓国を中国の側に追いやるような安倍政権の対応は、長期的な戦略を欠いている。むしろ、
韓国を取り込んでいくほどのしたたかで、柔軟な外交が必要なはずだ。

  ---◆---

さらに東アジアの最も差し迫ったリスクは、北朝鮮の核とミサイルの脅威である。「北朝鮮リスク」をどうヘッジし、朝鮮半島の非核化と
南北の緊張緩和、北東アジアの経済連携を深めていくかは、日韓共通の課題である。この点では、米国も中国もロシアも共通している。
クリミア問題で米ロ関係が冷え込んでいるとはいえ、ロシア極東部の開発と直結する朝鮮半島の平和問題では、米ロ両国の協力の余地
は見いだせるに違いない。とすれば、北朝鮮の核放棄と南北の緊張緩和につながる6カ国協議の再開に向け、日韓の協力がきわめて
重要な意味をもつはずだ。それは間接的に拉致問題の解決にも資する。

このように、日韓の間には、東アジアの多国間交渉の枠組みの中で様々(さまざま)な協力関係の余地が残されており、それを広げ、
協力と信頼の実績を着実に積み重ねていくことで、領土・歴史問題での妥協の余地も開けてくるに違いない。今こそ、両国は、多国間
関係にウエートを置いた日韓関係の修復に力を注ぐべきである。

以下ソース
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/teiron/article/83519

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

【西日本新聞】 在韓被爆者が医療費全額支給求め控訴
スレッドURL: http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396937738/

1: これをピンチと言わずして◆aoV9UPlvFw 2014/04/08(火)15:15:38 ID:BhbjHYeQO
被爆者援護法で定める医療費の全額支給を、韓国在住の韓国人被爆者が求めた訴訟で、
原告側は7日、請求を棄却した3月25日の長崎地裁判決を不服として福岡高裁に控訴した。
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/80693

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

【西日本新聞】関東学院大の林教授「これが河野談話を裏付ける証拠!軍の関与だ!!」
スレッドURL: http://ai.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395508397/

1: ぱぐたZ~再世篇◆fEbKMTmIyQ 2014/03/23(日)02:13:17 ID:0UmWaujV0
 旧日本軍の従軍慰安婦問題で、太平洋戦争中にインドネシアのバリ島に海軍兵曹長として駐屯していた男性が、1962年の
法務省の調査に「終戦後(慰安所を戦争犯罪の対象に問われないよう)軍から資金をもらい、住民の懐柔工作をした」と供述して
いたことが分かった。

 元兵曹長は「(慰安婦として)現地人など約70人を連れてきた」「他にも約200人を部隊の命で連れ込んだ」と連行の実態も説明
していた。

 関東学院大の林博史教授(日本近現代史)の研究室が国立公文書館(東京)保管の資料で見つけた。林教授は「河野洋平
官房長官談話が認めた軍の関与を裏付けるもので重要だ」と評価している。

ソース(西日本新聞) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/article/77320
写真=法務省がバリ島に海軍兵曹長として駐屯していた男性を調査した資料の一部
http://www.nishinippon.co.jp/import/politics/20140322/201403220004_001.jpg

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ